👹鬼は外!福は内!
早くも2月になりましたね(*´꒳`*)
今年は暖かな年明けだったので、ここ数日の冷え込みがかなり堪えます🤧❄️
重たぁーいコートを早く脱いで、身軽になりたい!と思いながら大きな声で節分の豆まきをしました👹
節分といえば豆まきと恵方巻き😋
豆まきをして鬼を払い、年齢の数+1だけ豆を食べて厄除けをし、恵方に向かって願い事をしながら巻き寿司を丸かじり!
この一連の動作がお口の中の健康にとってもいいんですよ(*´꒳`*)
大豆には歯に良いと言われているカルシウム、タンパク質、マグネシウムが入っているので健康な歯をつくる手助けになります🦷✨
又、恵方巻きを大きな口を開けてかぶりつき前歯でかみちぎって奥歯でよく噛む!
よく噛む事で顎が鍛えられ、唾液の分泌もよくなるのでお口の細菌や食べカスも洗い流し、虫歯や歯周病予防にもなります。
普段の生活でも良く噛んで楽しい食事の時間を過ごしてくださいね!
食べたあとの歯磨きも忘れずに🦷🪥✨